こんばんわ、ポイ積 純一郎です🤗🍂✨
10月は投資よりも何よりも、まずはやりました!高市早苗政権爆誕㊗️🎌
多くの国民、そして株クラが願っていた世界が実現して日経平均も5万円を超え史上最高値を更新し続ける↗️
一方個人としては、ゴールドのボラが激しいとは分かっていても日々の乱高下に長期投資家としてもメンタル削りながら過ごす毎日🥲
高配当株中心のポイ積ポートフォリオは日経ご祝儀相場はどこ吹く風でマイナス傾向🥲
救ってくれたのは米国株でした🗽
マーケット環境

日経平均が+16%を超える大噴火🌋
高市相場で月間上げ幅は過去最大となったとのこと。
とはいえこれを引っ張ったのは高市銘柄ともいえる防衛銘柄や半導体銘柄が中心🥲
米国市場はアマゾンが+11%と伸びIT銘柄が牽引↗️
ダウ平均が月間で6カ月連続のプラスは7年9カ月ぶりの出来事㊗️🗽
投資先別成績
個別株(日本)

最も厚みのある主力の我が社が大きく下げてしまったため、日本株はマイナスで着地😢
ただポートフォリオ上比率を抑えている短期グロース株でアドバンテストが大爆発🌋
また好決算だった豊田通商の+15%と相場なりの伸びで爆発🌋
同じく商社株三菱商事も+5.1%、エネルギー株Jパワー+5.6%、ENEOS+3.5%など通常月なら大幅増と言って良い伸びを示しました🎌
先進国投信

S&Pや米国株を中心とする先進国投信はマーケットの伸びを上回る伸びをしてくれました🎉
ちなみに合計の組入れ銘柄トップ5は以下の通りです😎
NVIDIA 6.14%
APPLE 5.29%
Microsoft 5.06%
AMAZON 2.98%
META 2.23%
新興国投信/ETF

新興国も負けず劣らずの伸び🎊
一番の伸びたのは主力eMAXIS Slim 新興国株式インデックスの+9%超🔥
組入銘柄みると面白いけど中国系が主力😆
そしてベトナム+4%超、ブラジルも+3%超と他国も堅調👆
GOLD

今月の主役、乱高下ゴールド⤴️⤵️
結果は微増で終わりましたが…浮かれすぎた🥲
ただゴールドの上昇局面は続きます↗️
参考になる日経記事を共有します👇
日経記事リンク:世界で財政拡大、金組み入れの強み増す
REIT

こちらも堅調🏘️🏠🏚️
この記事も有益👇
我がREITは10位にランクイン🎉
日経記事(リンク):海外REIT型投信、上昇率は軒並みプラス
暗号資産

しばらく放っておきます…
海外通貨

高市相場、円安の影響を受けて大きくプラスになりました🎊
米ドル、南アフリカ ランド、トルコ リラ、いずれも15%前後の伸び🔥🔥
上昇率トップ3
個別銘柄もしくはファンドの上昇率トップ3は以下の通りとなりました💁♂️
※身バレ防止のため我が所属会社はランキング対象外です⛔️
🥇アドバンテスト +40.30%
🥈トルコ リラ +17.38%
🥉アメリカ ドル +15.40%
高市トレードの破壊力を物語る上位3商品となりました🎊🎉
ポイ積 総資産の推移

マーケットが大きく伸びた中ですが、日本株のマイナスもあり全体としては微増にとどまりました🥲
11月は我が社の復活とGOLDの再上昇に期待します✨

ポイ積 ポートフォリオ

余談
高市政権には期待しかありません🎉
ポイの相棒アイコンである「マスターサナエ」はご想像の通り高市早苗から命名したもの💛
財務相をコントロールしながら、株クラ垂涎の積極財政策を推進いただき、爆益の後押しとJapan is Back🎌を期待しております😍
前祝いの高市銘柄プチバズを掲載して報告を終わります🫡

May the Force be with you✨💐